【楽ラップの実績と評価】ダメだと聞いていたけど実は...

【楽ラップの実績と評価】ダメだと聞いていたけど実は...

楽ラップ向いている人 口コミ

楽ラップは使う意味あるの?という口コミからわかった楽ラップが向いていない人の特徴

楽ラップの口コミについて調べていると、「誰がこんなサービス使うの?」と楽ラップについて罵詈雑言並べている口コミを発見。

一部抜粋し、この方が一番言いたいだろうポイントを抽出してみました!(おそらくここだ!)

個人的には年10万くらいなら普通にインデックス投信の積立か定期預金。年100万でも投信積立中心でいいんじゃね。

10万円からの投資は楽天証券の楽ラップにまかせなさい?

なるほど。要するに楽ラップは使う意味あるの?ということですね。

この口コミの通り、楽ラップは使う意味があるのかどうなのかについて確認してみました。

ハイリスクハイリターンを狙う人には楽ラップは向いていない

この方の楽ラップに関する口コミの意図をもう少し考え、言いたいことはこういうことかなと私なりに解釈しました。

「数十万円程度の資産で頻繁に売買したって損益金額は微々たるものだから、それならおとなしく普通の(普通ってなんだ?w)投資信託や定期預金に置いておいてもいいんじゃないの?」

ただ、これは考え方の違いかと思います。

例えば10万円預けていてうまく運用ができて5%の利益が出たとして、利益額は5,000円です。「なんだうまくいってそんなもんか」という感覚になるか「なにもしなくて5,000円も利益が出るなんて」という感覚になるか。。

この違いですね。

なんだそんなもんかと思う方はハイリスクハイリターン運用を求めている考え方なので、楽ラップには向いていない考え方だと私は思います。

使う予定のない貯金が少しでも増えればいいと考えている人は楽ラップがオススメ

では楽ラップが向いている人はどういう人か?

10万円預けていてうまく運用ができて5%の利益が出たとして、利益額は5,000円です。でも、銀行に預けていても500円にもなりません。

5%減る可能性もあるけれども、5%増える可能性があるならそれに賭けてみようと、少しのギャンブル性がある人には楽ラップは向いていると思います。

この口コミの方は、そんな少しの利益ならギャンブルせずに貯金しておけばいいと言っているんですね。でも、少しは増える可能性を信じたい人は楽ラップをしてみるのもいいと思います。

ちなみに、毎月・毎年投資を行うことでリスクを分散するドルコスト平均法という投資方法があります。

仮に毎年10万円を貯金代わりに楽ラップに投資し続け100万円になったとしたら5%の利益がでれば年間50,000円の利益になります。

こういう小さいリターンを求める人には楽ラップがオススメだと私は思います。

 

 

Writer Profile

名前:
モーニング
年齢性別:
30代男性(独身)
資格:
AFP/ファイナンシャルプランニング技能士/証券外務員/
運用ブログ:
歩くような速さで

サイト運営者情報は詳しくはこちら

投資により年間20万円のお金を生み出す、現役サラリーマンそこそこ投資家です。

PAGE TOP