楽ラップ運用実績 +7.43%【2017年4月1日】
楽ラップ運用からの開始からの損益 +7.43%
4/1現在の楽ラップの損益は+7.43%(+¥7,433)となっています。
前週の運用実績から比較すると+¥458と、回復してきています。よかった。
先週は冷静に下がった要因を分析していましたが、今まで下がることがなかったので、正直少しだけドキドキしていましたw
「海外株式」・「海外債券」が回復
先週は「円高」により海外の資産が値下がりしてしまっていましたが、今週になり為替が少し「円安」に戻ったため全体の資産も「海外株式」と「海外債券」を中心に回復しました。
商品でいうと下記2点に注目。
- ステート・ストリート先進国債券インデックス・オープン
- ステート・ストリート先進国株式インデックス・オープン
この2つが先週下がったぶんの半分くらい回復しました。
株式相場はアメリカも日本もほぼ先週と同じ水準のため、資産の上昇はほぼこの「円安」の影響と言えるでしょう。
円安の要因は輸入企業の「ドル買い」
円安になったということは「円が売られた」つまり「ドルが買われた」ということです。
今回(今週)の円安は日本の「輸入企業」がドルを買ったためと言われています。ではなぜ輸入企業がドルを買ったのでしょうか?こちらの図を元に説明します。
輸入企業というのは「海外から製品を買って(ドルを支払って)」「日本で売る(円を得る)」というビジネスモデルのため、放っておくとどんどん「円」ばっかりになります。
これでは輸入のためにドルを支払えなくなるため、ある程度の「ドル」を持っておく必要があるんですね。つまり定期的にドル買いを行なっているわけです。
そのタイミングが今週だったんですね。理由は先週急激に「円高」になったためです。
つまり先週「円高」になり「今がお得だ!」と思った輸入企業がドル買いをしたということです。
円高が招いた円安により、海外株式と海外債券が回復し、楽ラップの運用実績にも影響したということですね。
こういうことは為替においてはよくあります。これが、相場は一本調子にはいかないということなんですねー
Writer Profile